日本維新の会所属の衆議院議員、高橋英明さん(61歳)が埼玉2区(川口市)から立候補しました。
高橋英明議員の公約の1つに
「川口の外国人(クルド人)問題を解決」を掲げていますが、
これがヘイトスピーチや外国人差別にあたるという声も上がっています。
高橋英明議員の発言や公約、有権者からの評判など深堀りしたいと思います。
高橋英明議員のWikiプロフィール
まずは高橋英明議員のプロフィールを簡単にご紹介します。
名前:高橋 英明(たかはし ひであき)
生年月日:1963年5月10日
年齢:61歳
出身:埼玉県 川口市 芝中田
選挙区:埼玉2区(川口)
当選回数:3回
職業:衆議院議員
所属:日本維新の会
前職:不動産業→川口市議会議員
高校:浦和市立南高等学校
大学:武蔵大学 経済学部
高橋英明議員は埼玉2区を拠点とする、地元出身の衆議院議員です。
前職は川口市議会議員で、市議会議員時代は自民党所属でした。
地元の市議から国政へ進出した議員で、
地元川口の問題に多く取り組んでいます。
その問題のメインが川口の外国人問題で、
これに対して「ヘイトスピーチ」「外国人差別」と批判されることも多いようです。
高橋英明議員の取り組みや実績について調査しました。
高橋英明議員のクルド人問題に対する姿勢
2024年現在、川口市の外国人は約4万人となり、
その割合は6.7%と日本一外国人が多い街となりました。
戦後から中国人や韓国人が移り住むようになりましたが、
近年増えているのはクルド人と呼ばれるトルコの少数民族です。
クルド人は日本の在留資格が得られないにも関わらず入国管理局の判断によって
収容施設の外で「仮放免」という形で生活しており、
この仮放免者や一部の不法滞在者によって
川口市民への迷惑行為、犯罪行為、ルール違反などで度々問題となっています。
川口市民からは「地元の議員が動いてくれない」と言う声も上がっている中で
高橋英明議員はこういった問題に対して国政へ問題提起をし、
国としての対応を求める運動をしています。
・2024年2月の国会予算委員会では
高橋英明議員は岸田総理へ川口の外国人問題を取り上げ対応を求めました。
・2024年8月、出入国在留管理庁を訪問し、
改正入管法の施行が早期に行われるよう要望し、川口市民から対応を望む声が上がっていることを報告しました。
また、高橋英明議員の公約には
「ルールを守らない外国人はいったん国に帰ってもらって、
きちんとした在留資格で来てもらう」
「外国人の日本の土地取得に制限を設ける」
ということも掲げています。
これらの高橋英明議員の活動や発言がヘイトスピーチにあたるのではと一部から批判の声が上がっているようです。
高橋英明議員はヘイトスピーチにあたるのか?
2024年2月の国会審議にて高橋英明議員は、
在日クルド人問題について以下のように発言しています。
「ちょっとひどい状況だ」
「早急に一斉取り締まりを」
「特に仮放免の方。しっかり管理していただきたい」
この発言に対し、
「不確かな情報を基にした国会議員による外国人差別だ」
「犯罪者と同一視するような発言だ」
と批判的な意見が上がりました。
高橋英明議員の発言は外個人差別やヘイトスピーチ当たるのでしょうか?
ヘイトスピーチとは
ヘイトスピーチとは、特定の人種や民族、宗教、ジェンダーなどのに基づいて、
ある集団や個人を標的とし、社会の平和を脅かす可能性のある攻撃的言説を指します。
特定の国の出身者であることのみを理由に、日本社会から追い出そうとする言動や
地域社会からの排除を扇動する言動
はヘイトスピーチに該当します。
高橋英明議員の発言は微妙なラインではありますが、
個人的にはヘイトスピーチには該当しないのではと考えます。
高橋英明議員の発言は「特定の国や民族だから取り締まるべき」という趣旨ではなく、
「地元日本人の生活が脅かされるから、その範囲で違法移民を取り締まるべき」
と捉えられる発言だと思いました。
有権者は高橋英明議員をどのように捉えているのでしょうか?
高橋英明議員の評判
高橋英明議員は地元川口の有権者からはどんな評判なのでしょうか?
SNSを中心に世間の評価を調査しました。
SNSでは高橋英明議員のクルド人への姿勢、施策に対して好印象な意見が多くみつかりました。
選挙のためだけに外国人問題解決を謳う議員ではなく、
これまでの行動や実績が評価されているようです。
一方外国人らしきアカウントからは
高橋英明議員は「ヘイター候補」と書き込まれていました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は埼玉2区(川口)で衆議院議員選挙に立候補した
高橋英明議員(維新)の発言や公約を深堀りし、
ヘイトスピーチや外国人差別に当たるのかを調査しました。
高橋英明議員は外国人差別者ではなく、
違法行為をする外国人を正しく取り締まり、治安改善を目指しており
外国人差別には当たらないと思われます。
何を焦点とし、誰を評価するかは人それぞれです。
それぞれの候補者の姿勢や公約をしっかり確認し、
信頼できる候補者に投票したいと思います。
コメント