2024パリオリンピック陸上男子400mリレーの日本代表に内定した三輪颯太選手。
現在慶應義塾大学在学中であり、イケメンアスリートの三輪颯太選手に注目が集まっています。
今回は三輪颯太選手の生い立ちや、裕福と噂されている家庭環境を調査しました!
三輪颯太選手のプロフィール
- 三輪颯太(みわ そうた)
- 生年月日:2002年9月26日(21歳)
- 身長:180cm
- 出身:埼玉県
- 中学、高校:私立西武学園文理中学・高等学校
- 大学:慶應義塾大学 環境情報学部
- 自己記録: 10秒24(100m)
- 好きなアニメ:ハイキュー
主な経歴
- 2019年 関東高等学校選抜新人陸上競技大会 男子100m200m:優勝
- 2020年 学総西部地区大会 男子100m、200m:優勝
- 2020年 新人西部地区大会 男子100m、200m:優勝
- 2020年 全国高等学校陸上競技大会 男子100m、200m:優勝
- 2023年 第56回東京六大学対校陸上 男子100m:優勝
三輪颯太の家族構成
三輪颯太選手の家族構成を調査したところ、母親はみなみさんということが分かりました。
「家族一同」と記載があるため、シングルマザーである確率は低く、また、三輪颯太選手に兄弟がいる可能性がありそうです。
その他の家族については情報が出てきませんでしたので、判明次第追記します。
母親のみなみさんは三輪颯太選手の応援のため全国各地を飛び回っています。
このことから仕事はしておらず、専業主婦である可能性が高いと思われます。
母親は桃田賢斗の大ファン
母親のみなみさんはバドミントン元日本代表の桃田賢斗選手の大ファン!
息子の三輪颯太選手と同じ位の熱量で桃田賢斗選手を応援されていました。
実家はかなりの金持ち!
三輪颯太選手のことを調べると、実家がとても裕福であることが判明しました。
理由は以下の3つです。
その1:中学から大学まで私立に通っている
三輪颯太選手が通っていた私立西武学園文理中学・高等学校。
中学初年度の費用だけでも1,520,000円と公立中学に比べかなり高額です。
また私立中学への受験のため、当然小学校時代から塾に通っていたでしょう。
塾代等を含めると教育費はかなりの額になりそうです。
こちらは現在三輪颯太選手が在学中の慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス。
三輪颯太選手は慶應に入学を決めた理由を以下のように語っていました。
慶應義塾大学環境情報学部の偏差値は72。
三輪颯太選手が頭脳明晰なのはもちろんですが、大学受験のための塾通いも必須でしょう。
同じく慶應大学環境学部にはパリオリンピック男子ハードル代表の豊田兼選手も在学中です。
同じ4年生なので練習も一緒に行っているかもしれませんね。
その2:身体のケアにお金をかけている
三輪颯太選手は中1の頃から整骨院に通っていたとのこと。
アスリートにとって身体のケアは必須ですが、なかなか中学生から整骨院に通う人は多くないでしょう。
こちらはフットケア専門店「FOOT LAB.」を訪れた時の三輪颯太選手。
オーダーメイドのインソール作成や整体ができる専門店です。
学生時代から身体のケアをとても念入りに行なっていたことが分かります。
その3:母親は専業主婦の可能性が高い
先ほど記載した通り、三輪颯太選手の母親は、試合の応援のため全国各地に駆けつけています。
そのため専業主婦の可能性が高いと思われます。
いかがでしたでしょうか?
・小学生から塾に通い中学から大学まで私立学校
・中1から整骨院通いなど身体のメンテナンスを続けている
・母親は専業主婦の可能性が高い
以上のことから三輪颯太選手の家庭はかなり裕福であることが分かりました!
さいごに
今回は「【慶應ボーイ】三輪颯太の実家は金持ちで母親は桃田賢斗ファン!」をお届けしました。
三輪颯太選手の活躍の裏には家族のサポートと母親の応援が隠れていたんですね!
2024年6月現在父親についての情報は出てきませんでしたので分かり次第更新したいと思います!
パリオリンピックでもその力強い走りでぜひメダルを獲得してもらいたいですね!
今後もしっかり応援したいと思います。
同じく2024年パリオリンピック陸上男子400mリレー日本代表柳田大輝選手の記事はこちら。
男子ハードル代表の豊田兼選手についてはこちらの記事を御覧ください。
コメント