数十年から100年に1度だけ咲くと言われているリュウゼツラン(アガベ)の花。
一生に一度見れるか見れないかの花が2024年各地で咲いていると話題になっています!
2024年7月時点でリュウゼツランの花が見られる場所を5箇所ご紹介したいと思います。
ぜひ最後まで御覧ください。
リュウゼツラン(アガベ)とは
リュウゼツランは中央アメリカ原産の多肉植物でメキシコを中心とした熱帯地域に自生しています。
リュウゼツラン属は100種類以上が確認されています。
観賞用
食用(アガベシロップ、テキーラ)
繊維用(ロープや工芸品)
として多様な使われ方があります。
一般的には成長が遅く、花を咲かせるのに数十年から100年(1世紀)かかることから
「センチュリープラント」(世紀の植物)と言われています。
リュウゼツランは花が咲くと1〜2週間で満開となり、その後枯れてしまうため、花を見られる期間はとても貴重です。
リュウゼツランが見れる場所その1:横浜市港南区「上永谷駅入口」
2024年7月15日、神奈川県横浜市港南区の環状2号「上永谷駅入口」交差点の中央分離帯で
リュウゼツランの開花が確認されました。
リュウゼツランは開花から1〜2週間かけて満開になります。
2024年6月ごろから急成長していたそうですが、ついに開花が観測されました。
Googleマップの詳しい地図はこちらです。
リュウゼツランが見れる場所その2:東京都千代田区日比谷公園
2024年7月14日に開花が観測されたリュウゼツラン。
東京都千代田区にある都立日比谷公園の第一花壇ペリカン噴水脇にあります。
こちらは5月17日ごろに職員が真ん中の茎が成長しているのを確認し、その後成長し続け開花となったとのこと。
見頃は2024年7月いっぱいまでといったところでしょうか。
日比谷公園のGoogleマップはこちら。
リュウゼツランが見れる場所その3:東京ディズニーランド
2024年7月4日に開花が観測されたのは、東京ディズニーランドのビッグサンダー・マウンテンにあるリュウゼツラン。
ウエスタンリバー鉄道からもリュウゼツランを見ることができます!
100年に1度のレアイベントに巡り会えたゲストはとてもラッキーですね!
見頃は7月下旬ごろまででしょうか。
リュウゼツランが見れる場所その4:岡山県玉野市日の出公園
岡山県 玉野市 築港5丁目にある日の出公園
2024年6月25日に開花が観測されました。
満開の時期は過ぎてしまいましたが、花は7月いっぱいまで見られるとのこと。
リュウゼツランが見れる場所その5:静岡県JR伊東駅
2024年7月16日に開花したこちらのリュウゼツランは
静岡県伊東市湯川3丁目12JR伊東駅前のものです。
開花したばかりとのことですので8月に入っても花を見られそうです。
リュウゼツランが見れる場所その6:八景島シーパラダイス
2024年7月19日に開花が観測されたリュウゼツランは八景島シーパラダイスにあります。
夏休みいっぱい見ることができそうですね!
しかも八景島シーパラダイスでは2個所でリュウゼツランが見られる超激レアスポットなんです!
客船ターミナルとアクアライドIIで見ることができますよ!
徒歩圏内ですのでぜひ2個所見てくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2024年最新情報としてリュウゼツランの花が見られる場所を5選紹介しました。
1:神奈川県横浜市港南区の環状2号「上永谷駅入口」交差点
2:東京都千代田区 日比谷公園
3:東京ディズニーランド ビッグサンダー・マウンテン
4:岡山県玉野市 日の出公園
5:静岡県 JR伊東駅前
6:八景島シーパラダイス(2個所)
で見ることができるようです!
リュウゼツランは開花から1〜2週間で満開を迎え、その後は枯れてしまいます。
100年に1度のレアなチャンスを逃さないよう近くに開花している場所があればぜひ見ておきたいですね!
コメント